XL-500/XL-500Aは、nanoLambda(ナノラムダ)社のプラズモニックフィルタを搭載した分光センサーNSP32mの評価キットです。
XL-500/XL-500Aは個々に校正されており、従来の産業用機器と同等の性能と機能を備えています。
また、バッテリー駆動が可能でBluetoothに対応しています。内蔵メモリ、無料のAndroid/iOS Appにより、スペクトルレコーダーあるいは携帯機器としてもご使用いただけます。
03-3258-1238
お問い合わせ【広帯域】デジタル・ナノ 分光センサー
nanoLambda × デジタル・ナノ分光センサー
XL-500/XL-500Aは、nanoLambda(ナノラムダ)社のプラズモニックフィルタを搭載した分光センサーNSP32mの評価キットです。
XL-500/XL-500Aは個々に校正されており、従来の産業用機器と同等の性能と機能を備えています。
また、バッテリー駆動が可能でBluetoothに対応しています。内蔵メモリ、無料のAndroid/iOS Appにより、スペクトルレコーダーあるいは携帯機器としてもご使用いただけます。
追加情報(2023年12月追加):
→nanoLambda社|センサー部門でLpS Digital Product賞2023を受賞:詳細はこちら
モデル | XL-500 | XL-500A | ||
---|---|---|---|---|
標準モデル | 拡散板付き。 農業、高輝度照明アプリケーション向け |
|||
品番 | XL-500 V1 | XL-500 W1 | XL-500A V1 | XL-500A W1 |
波長範囲 | 390~760 nm | 340~1,010 nm | 390~760 nm | 340~1,010 nm |
波長測定間隔 | 5nm | |||
分解能 | 20~50 nm | |||
波長精度 | 3 nm | |||
再現性 (peak) | 1 nm | |||
測定パワー範囲 | 5 ~ 40,000 Lux PPFD : 0 ~ 500 μmol |
20 ~ 150,000 Lux PPFD : 0 ~ 2,000 μmol |
||
SNR | 250 : 1 (@ Max. Power & Average of 40) |
|||
露光時間 | Auto または Manual 0.25 ms ~ 100 ms | |||
FOV (Field of view) |
>± 60 ° | |||
消費電力 | 76 μA (@ 待機モード), 25 mA (@ フル動作モード), 3.7V LiPO 250mA |
|||
動作温度 | 0 ~ 60 ℃ | |||
寸法 (L×W×H) | 39 × 26 × 16 mm | |||
重量 | 28 g |
測定項目 | スペクトルパワー密度 (SPD: W/m2 /nm) | |
---|---|---|
Lux (明所照度) | ||
CIE S 026,Rhodopic Lux,Melanopic Lux,Cyanopic Lux, Chloropic Lux,Erythropic Lux | ||
農業関連 : PAR(光合成有効放射), PPFD(光合成光量子束密度 ), DLI ( 日積算光量) | ||
X, Y, Z,CIE xy,CIE uv,CCT,CRI |
モバイル/ウェアラブル,
POC
水質, 大気質,
大気汚染
食品加工, 検査
植物の健康,
果実の成熟度, 収穫時期
化粧品開発, 品質管理,
肌分析
LED照明,
健康・睡眠・生産性向上のための照明品質
ディスプレイ, カメラ,
商品の色管理
スマートフォンで動作する測定用アプリケーションは以下よりダウンロードが可能です。
デジタル・ナノ分光センサー
ダウンロード機械学習/ディープラーニングを活用したスペクトル解析
「プラスチックの選別」に革新!
近赤外分光がプラスチックのリサイクルに貢献
ハイパースペクトルカメラ導入の費用対効果は?
【第1回】光学機器商社がレタスで実験してみた!
種まき編