光ファイバー式で電気信号を使わないため、電磁波や妨害等の影響を受けずに集音できるマイクです。
過酷環境下での異音検知のために開発された光ファイバー式音響センサーの新たな価値として、集音対象を音声に特化した製品です。
音声の集音用の設計により、産業バージョンよりも音声の周波数帯におけるノイズを20dB削減し、更に32GBのmicroSDカードへのCD音質での録音も可能となっています。
通常の電気信号を使用した産業用マイクと比較しても、高感度で低ノイズです。
03-3258-1238
お問い合わせ過酷環境下での異音検知のために開発された光ファイバー式音響センサーの新たな価値として、集音対象を音声に特化した製品です。
音声の集音用の設計により、産業バージョンよりも音声の周波数帯におけるノイズを20dB削減し、更に32GBのmicroSDカードへのCD音質での録音も可能となっています。
通常の電気信号を使用した産業用マイクと比較しても、高感度で低ノイズです。
電気信号を使用していないので、以下の動画のように、金属探知機で探知されません。
| 材質 | ウルテム | 
|---|---|
| 帯域 | 150Hz~10kHz(±3dB) | 
| SN比 | 70dB (1kHz、94dBで測定)  | 
| 最大音圧 | 130dB SPL | 
| 動作温度 | -10℃~+50℃ | 
| 保管温度 | -20℃~+70℃ | 
| 寸法 | Φ0.9~3mm | 
|---|---|
| コネクター | E2000(保護キャップ付) | 
| タイプ | マルチモード OM1/OM2/OM3/OM4/OM5  | 
| 信号損失 | 0.3dB/km~0.6dB/km | 
| 最小曲げ半径 | 5mm瞬間、40mm長期保管 | 
| 寸法 | 141×97×36mm(長さx幅x高さ) | 
|---|---|
| 感度 | 150mV/Pa (1kHz、94dBで測定)  | 
| 最大出力電圧 | +5V | 
| 出力 | ジャック 3.5mm | 
| 動作温度 | 0℃~+40℃ | 
| 保管温度 | -20℃~+70℃ | 
| 電源 | μUSB (外付けでのバッテリー駆動も可能)  | 
| 電力消費量 | 5V–0.5 W | 
| 録音 | microSD(最大32GB) | 
![]() 本体  | 
![]() マイク(先端)  | 
    
センサーの感度が高く離れた場所の音も集音できていることもわかります。
以下2つのタイプから選択が可能です。
| ■ストレートタイプ | ■90℃回転タイプ | 
![]()  | ![]()  | 
一定以上の音をトリガーにして、設定した時間録音を続けるなどをTXTファイルで設定することが可能です。
また、時計機能も搭載しており、時間をトリガーにすることも可能です。
                        
                    Phonoptics_Phantom
ダウンロード
光ファイバー音響・動圧センサー用 コンバーター
 Mini Myotis

光ファイバー集音マイク PHANTOM

光ファイバー動圧センサー Alpheus

光ファイバー音響センサー(マイクロフォン) 
Evotis

光ファイバー動圧センサー Alpheus

光ファイバー集音マイク PHANTOM