KLV大学 ハイパースペクトルカメラコース
Q
RGBカメラとハイパースペクトルカメラの違いは
A
ハイパースペクトルカメラは、RGBカメラと比較して、取得できる波長数が多く、波長帯域広いという特徴があります。
RGBカメラは400~700nmの波長域にてR・G・Bの“3波長のみ“の情報しか取得できませんが、ハイパースペクトルカメラは、可視タイプであれば400~1000nmの波長域にて、近赤外タイプであれば900~2500nmの波長域にて、それぞれ“200波長以上“の情報を取得できます。
RGBカメラ
RGBカメラは、3バンドの波長情報を獲得します。
ハイパースペクトルカメラ
ハイパースペクトルカメラのバンド数は非常に多いです。
ハイパースペクトルカメラに関する情報・事例・ラインアップなどの情報を下記リンクにまとめておりますので、ご参照ください。
KLV大学