国際画像機器展2023
- 日時
- 2023年12月6日(水)~8日(金)
- 会場
- パシフィコ横浜
- ブースNo.
- D-06
- 公式サイト
- https://www.adcom-media.co.jp/ite/
展示会実施報告
【国際画像機器展2023(会期終了)】ご来場いただき誠にありがとうございました。
2023年12月6日(水)~8日(金)パシフィコ横浜で開催されました国内最大・最先端のマシンビジョンが集う展示会「国際画像機器展2023」に出展いたしました。多数のご来場をいただき誠にありがとうございました。
今回の弊社ブースD-06では、「ハイパースペクトルカメラ」、「3Dカメラ」、「ハイスピードカメラ」、「超小型カメラ」、「EUVカメラ」など多数のカメラを展示し、測定事例のご紹介やデモンストレーションを行いました。
近赤外光を用いた樹脂の劣化診断技術のご紹介
D-06ブース内、パナソニックホールディングス株式会社 プロダクト解析センター様との共同展示エリアでは、「近赤外光を用いた樹脂の劣化診断技術」をご紹介いたしました。
本技術を用いることで、製造ラインでの異常品検出や樹脂の劣化・信頼性評価が可能です。樹脂の近赤外スペクトルデータと強度や耐衝撃性、寿命などの劣化指標を評価し、ケモメトリクスと呼ばれる統計学的手法を適用することでこれらを関連付けたデータベースを構築しました。
NEO社 HySpex - Classic SWIR ハイパースペクトルカメラを用いることで、非接触・非破壊で測定対象全体を一度に計測することが可能です。計測した画像と構築したデータベースを用いることで、劣化状態をイメージングできる技術を開発しました。
ブースには樹脂の選別技術、信頼性評価、非破壊検査にご興味のあるお客様が多数お立ち寄りくださいました。
▼パナソニックホールディングス株式会社 プロダクト解析センター▼
ー サステナブル社会実現に向けて、中古樹脂の余寿命を予測 ー
https://holdings.panasonic/jp/corporate/pac/blog/reliability/reliability_20220630.html

ハイパースペクトルカメラ HySpex Classic
NEO社 HySpex Classicはスペクトル分解能、空間分解能が高いハイパースペクトルカメラシリーズです。
可視域から近赤外2500nmまでの幅広い波長範囲に対応しています。撮影条件に応じた豊富なアクセサリーも用意しています。
ブース内 各エリア出展製品

ハイパースペクトルカメラ
「小型タイプ」や「オールインワン・モバイルタイプ」のデモ実演の他、弊社が取り扱うハイパースペクトルカメラの最新の製品もご紹介いたしました。弊社では豊富な機種からお客様の様々な測定シーン、アプリケーションに合わせて最適な1台をご提案することが可能です。ハイパースペクトルカメラにご興味のある方はぜひお問い合わせください。
ハイパースペクトルカメラ特集ページ
ハイスピードカメラ
FPGA搭載インライン解析に適したOptomotive社のハイスピードカメラ。産業プロセスの自動化や品質管理、モーション分析やブロードキャストまで幅広い用途にご使用いただけけます。内蔵されているFPGA やカメラセンサーの組み合わせごとに選べる4 種類のシリーズから構成。ブースではデモ実演も行いました。
製品情報
3Dカメラ
高速・産業用CMOSセンサーを採用した「最速10kHzで測定可能な3Dスキャナー」や、画像解析ソフトウェアが組み込まれた「ピッキング特化型モデル」、「高精細・高解像度の3Dカメラ」の3特徴をデモ実演を行いながらご紹介いたしました。
製品情報
超小型カメラ
大きさ、画質にお困りの方必見の高画質のOptikron社 超小型カメラを多数展示し、各シリーズの画質、筐体サイズ、特徴をご覧いただきました。アプリケーションに応じて豊富な製品ラインナップから最適な製品をお選びいただけます。
製品情報
【VUV, EUV, X線領域対応】
超高感度CCDカメラ
高感度のCCDと冷却技術により高いSN比を実現したgreateyes社の超高感度CCDカメラをご紹介しました。CMOSカメラでは測定できないような微弱な信号の検出が可能です。
製品情報出展製品に関するご質問、ご要望は弊社までお問い合わせください。
ケイエルブイ株式会社 ブースNo. D-06

国際画像機器展2023:https://www.adcom-media.co.jp/ite/