キセノンフラッシュランプ、トリガソケット及び制御電源を一体化しコンパクトにしたモジュールで、分析装置などの光源として組込みが容易です。
キセノンフラッシュランプモジュール
製品の特徴
- 光出力が高安定で分析用に最適
- コンパクトかつ高出力
- 紫外線から赤外線まで広範囲な放射スペクトル
- 低発熱のため連続運転が可能
- 静音
- 長寿命
製品情報
仕様
項目 | 数値 | ||
---|---|---|---|
出力 | アークサイズ | 1.5mm | |
面板材質 | UV ガラス | ||
光出力波長範囲 | 185~2000nm | ||
光出力安定性 | Max. 2.0%1) | ||
保証放電回数 | 10億回 | ||
最大平均ランプ入力 | 連続5W2) | ||
放電コンデンサ容量 | 0.047/0.11/0.22/0.28μF3) | ||
主放電電圧可変範囲 | 400V~600V4) | ||
入力 | 入力DC電圧 | Min.11V~Max. 28V | |
入力電流実効値 | 11V:Max.1.4A | ||
トリガ入力 | 5V(約10mA), 10μsec以上 | ||
トリガ極性 | Lo⇒Hiレベルでトリガ開始 | ||
ランプ発光周波数 | Max. 530Hz | ||
トリガ入力抵抗 | 390Ω | ||
冷却方法 | 自然空冷5) | ||
動作周囲温度 | 0~40℃ | ||
保存温度 | -40~90℃ | ||
動作時・保存時湿度 | Max.95%Rh (結露なきこと) | ||
質量 | サイドオンタイプ | 250g | |
サイドオン・ファイバアダプタ付き | 270g | ||
ヘッドオンタイプ | 310g | ||
ヘッドオンタイプ・ファイバアダプタ付き | 330g |
- 光出力安定性(%) = 100×(光出力標準偏差/平均光出力)
- 最大平均ランプ入力は、1発光あたり最大ランプ入力エネルギーとランプ発光周波数の積となります。
- 一つの放電コンデンサ容量を選べます。
- 本体の可変トリマで調整、または外部からのレベル信号入力3.2V~4.8Vにて可変できます。
- 筐体の温度が50℃を超える場合は、冷却が必要です。
選択ガイド
アプリケーション
- 分光分析装置
- 環境分析装置
技術情報
スペクトル分布
外形寸法
9P D サブコネクタのピン配置
No. | 機 能 | No. | 機 能 |
---|---|---|---|
1 | 直流電源入力 11V~28V | 6 | 直流電源入力のGND |
2 | 直流電源入力 11V~28V | 7 | 直流電源入力のGND |
3 | 主放電電圧調節入力 3.2V~4.8V | 8 | 主放電電圧調節入力のGND |
4 | 外部トリガ信号のGND | 9 | 接続なし(NC) |
5 | 外部トリガ信号 |
お問い合わせ
- 性能、コスト、納期を満たす光学機器をお探しですか?
- 製品のデモ実演をご希望ですか?
- 製品に関する詳しい資料をご希望ですか?
- 標準仕様以外の特殊用途への対応をご希望ですか?