小型なのに驚くほど高出力な赤外光源
Infrasolid社のHISsmdシリーズは、小型でありながら高出力な赤外光源です。小型ガスセンサーだけでなく、多様な応用が可能です。エネルギー消費が少なくて効率がいい点がポイントです。さらに小型なため、持ち運びデバイスやバッテリー駆動型デバイスに最適です。具体的な使用例としては、CO₂の測定や呼気中アルコール濃度の測定や、スマートホームやスマートフォンでも活用されています。
03-3258-1238
お問い合わせInfrasolid社のHISsmdシリーズは、小型でありながら高出力な赤外光源です。小型ガスセンサーだけでなく、多様な応用が可能です。エネルギー消費が少なくて効率がいい点がポイントです。さらに小型なため、持ち運びデバイスやバッテリー駆動型デバイスに最適です。具体的な使用例としては、CO₂の測定や呼気中アルコール濃度の測定や、スマートホームやスマートフォンでも活用されています。
HIS20smd-0/A/S | HIS100smd-0/A/S | HIS180smd-0/A/S | |
---|---|---|---|
パッケージ | SMD (3x3 mm²) | ||
放射要素の面積 | 0.32 mm² | 1 mm² | 1.8 mm² |
放射要素の放射率 | > 0.9 | ||
放射要素の温度 | 700 °C(175 mW時) | 600 °C(290 mW時) | HIS180smd-0:500 °C (330 mW時) HIS180smd-A/S:550 °C (390 mW時) |
光学出力 | HIS20smd-0:最大15 mW HIS20smd-A:最大 11 mW HIS20smd-S:最大 13 mW |
HIS100smd-0:最大30 mW HIS100smd-A:最大 22 mW HIS100smd-S:最大 26 mW |
HIS180smd-0:最大40 mW HIS180smd-A:最大 23 mW HIS180smd-S:最大 35 mW |
最大電力 (DC) | 175 mW | 290 mW | HIS180smd-0:330 mW HIS180smd-A/S:390 mW |
最大電圧 | 1.25 V | 1.7 V | HIS180smd-0:2.6 V HIS180smd-A/S:2.8 V |
最大電流 | 140 mA | 170 mA | HIS180smd-0:125 mA HIS180smd-A/S:140 mA |
冷時電気抵抗 | 8.5 +/- 1 Ω | 9.5 +/- 1 Ω | 20 +/- 2 Ω |
熱時電気抵抗 | 8.5 +/- 1 Ω | 9.5 +/- 1 Ω | 20 +/- 2 Ω |
変調周波数 | 14 Hz* | 10 Hz* | 8 Hz* |
フィルター/ウィンドウ | HIS20smd-0:なし HIS20smd-A:サファイア(接着) HIS20smd-S:Si-ARC(接着) |
HIS100smd-0:なし HIS100smd-A:サファイア(接着) HIS100smd-S:Si-ARC(接着) |
HIS180smd-0:なし HIS180smd-A:サファイア(接着) HIS180smd-S:Si-ARC(接着) |
波長範囲 | HIS20smd-0:2~20 µm HIS20smd-A:2~6 µm HIS20smd-S:2~14 µm |
HIS100smd-0:2~20 µm HIS100smd-A:2~6 µm HIS100smd-S:2~14 µm |
HIS180smd-0:2~20 µm HIS180smd-A:2~6 µm HIS180smd-S:2~14 µm |
充填ガス | なし | ||
アクセサリー | Driver Circuit Board DCB.S3.175 Breakout Board BOB 0.4 |
Driver Circuit Board DCB.S3.290, Breakout Board BOB 0.4 | HIS180smd-0: Driver Circuit Board DCB.S3.330, Breakout Board BOB 0.4 HIS180smd-A/S:Driver Circuit Board DCB.S3.390, Breakout Board BOB 0.4 |
典型的なNDIRガスセンサーシステム(4チャンネル検出器、光路長100mm、変調周波数5Hz)におけるSMD 赤外光源の性能比較
典型的なNDIRガスセンサーシステム(4チャンネル検出器、光路長100mm)におけるSMD I赤外光源のセンサーシグナルと変調周波数の関係(中心波長3.3µm、帯域幅160nmのフィルターを使用)
典型的なNDIRガスセンサーシステム(4チャンネル検出器、光路長100mm)におけるSMD 赤外光源のセンサーシグナルと変調周波数の関係(中心波長4.725µm、帯域幅155nmのフィルターを使用)
高出力小型赤外光源 Infrasolid
ダウンロード機械学習/ディープラーニングを活用したスペクトル解析
「プラスチックの選別」に革新!
近赤外分光がプラスチックのリサイクルに貢献
ハイパースペクトルカメラ導入の費用対効果は?
【第1回】光学機器商社がレタスで実験してみた!
種まき編