HISbasicシリーズ:TO-39/TO-5パッケージの赤外光源
幅広い波長に対応する赤外光源
HISbasicシリーズは、TO-39またはTO-5パッケージに収められた黒体赤外光源です。HISbasicシリーズの赤外光源には、放射される赤外線を背面から前面に効率的に向けるための金メッキされた反射鏡が組み込まれています。Infrasolid社の赤外光源はすべて一定の電気抵抗を保持することで、安定した性能を実現しています。また、電気抵抗の温度係数が非常に低いことが特徴です。そのため、高温時と低温時の電気抵抗がほぼ同じで、赤外光源の電気的な制御を容易にしています。
製品の特徴
- 2μmから20μmまでの広い波長範囲
- 業界標準またはカスタマイズされたTO-39パッケージに収められたパルス可能な熱黒体赤外光源
- 特許取得済みのナノ構造放射素子が、競合他社と比較して最大1000%の検出信号を生み出す黒体スペクトルを生成
- 正確な測定のための最大215mWの最高光学出力
- 接着された高品質のフィルターウィンドウにより、長期間安定した動作を実現
製品情報
仕様
|
HIS550R-0 |
HIS550R-0WC |
HIS550R-A |
HIS550R-B |
HIS550R-C |
パッケージ |
TO-39 / TO-5 |
放射要素の面積 |
11 mm² |
放射要素の放射率 |
> 0.9 |
放射要素の温度 |
600 °C(650 mW時) |
光学出力 |
最大 195 mW |
最大 215 mW |
最大160 mW |
最大 220 mW |
最大215 mW |
最大電力 (DC) |
700 mW |
最大電圧 |
4.0 V |
最大電流 |
175 mA |
冷時電気抵抗 |
22 +/- 3 Ω (typ. 21...23 Ω) |
熱時電気抵抗 |
22 +/- 3 Ω (typ. 21...23 Ω) |
変調周波数 |
6 Hz* |
フィルター/ウィンドウ |
なし |
なし |
サファイア(はんだ付け) |
BaF₂ (接着) |
CaF₂(接着) |
波長範囲 |
2〜20 µm |
2〜20 µm |
2〜6 µm |
2〜14 µm |
2〜11 µm |
充填ガス |
なし |
なし |
窒素 |
アクセサリー |
Driver Circuit BoardDCB.39.700 |
アプリケーション
- 排出物監視
- プロセス制御
- オートメーション技術
- 安全工学分野
- 試験・測定
- 医療技術分野
技術情報
典型的なNDIRガスセンサーシステム(4チャンネル検出器、光路長200mm、変調周波数5Hz)におけるTO-39 赤外光源の性能比較
典型的なNDIRガスセンサーシステム(4チャンネル検出器、光路長200mm)におけるTO-39 赤外光源のセンサーシグナルと変調周波数の関係(中心波長3.3µm、帯域幅160nmのフィルターを使用)
典型的なNDIRガスセンサーシステム(4チャンネル検出器、光路長200mm)におけるTO-39 赤外光源のセンサーシグナルと変調周波数の関係(中心波長10.35µm、帯域幅200nmのフィルターを使用)
PDF資料ダウンロード