分析機器用の光源に要求される長寿命・高安定・低ノイズ・高出力を実現。
重水素ランプは、185~400nmを連続スペクトルで発光する放電ランプです。
分光光度計や高速クロマトグラフィー(HPLC)、原子吸光光度計(バックグラウンド補正)等の分析機器、半導体の膜厚測定装置等に使われております。
03-3258-1238
お問い合わせ重水素ランプは、185~400nmを連続スペクトルで発光する放電ランプです。
分光光度計や高速クロマトグラフィー(HPLC)、原子吸光光度計(バックグラウンド補正)等の分析機器、半導体の膜厚測定装置等に使われております。
型番 | K01 | K02 | K03 | K04 |
---|---|---|---|---|
波長(nm) | 185~400 | |||
ヒーター電圧(Vdc) | 10 | 2.5 | ||
窓材質 | UV透過ガラス | |||
放電開始電圧(Vdc) | 400 | 350 | 400 | 400 |
放電維持電圧(Vdc) | 70-95 | 65-90 | 70-95 | 70-95 |
定格電流(mAdc) | 300 | |||
出力変動:ドリフト (光出力の経時変化量) |
±0.5%/h | |||
出力変動:フラツキ (光出力の短時間における変動の最大値) |
0.1%p-p | |||
平均寿命(h) | 2000 | |||
電極構造 | 汎用 | シースルー |
※出力変動(ランプ点灯30分後)