何の事業をしているの?
世界中から有望な光学製品を発掘し
日本での販売権を獲得
ケイエルブイは、EPIC(欧州フォトニクス産業協会)に参加しています。豊富な海外ネットワークを活かして魅力有る製品を発掘しています。
日本国内の企業・研究所・
公的機関
に世界の先進的な
光学製品をご提供
国内での技術サポート・
安定供給
日本の科学技術・製造業・
インフラの課題解決と前進に、
ケイエルブイの製品が貢献しています。
ケイエルブイが軸足を置く
光学ってどんな分野?
人類史において長らく、光とは何なのかについて、結論が出ていませんでした。
それを「光とは、波であり粒子である」と証明したのが、かのアルバート・アインシュタインです。
光には波の性質があり、周期的に振動しています(周波数を持つ)。
速度は299,792,458m/秒と一定であり、反射したり、モノを透過したり、衝突して対象物に作用したりします。
光は周波数毎に異なる特性を持ち、通信・センシング・医療・ロボット・工場の自動化・半導体・セキュリティなどあらゆる分野で活用されている裾野の広い分野です。世界の技術開発の最先端の一角を担うのが光学なのです。
- 医療
- 環境
- 分析
- 農業・
食品 - 半導体
がん細胞の分析や
外科手術の補助に有効な
ハイパースペクトルカメラ
AIによる病理診断の技術開発が加速しています。
当社が提供しているハイパースペクトルカメラは、見えないものを多波長分光で可視化。
医療の発展に貢献します。
健康・安全・環境を脅かす
環境汚染を防ぐガスセンサー
焼却時のガス発生、封入された危険なガスがダメージにより漏洩する、生産活動で環境負荷の高いガスが放出される。
当社が提供する量子カスケードレーザーと光音響分析技術を活用したガスセンサーは、モニタリングシステムに組み込まれ、環境と健康を守ることに貢献します。
新エネルギーバイオ燃料
活用の鍵を握る分光分析システム
石油を使わず、植物や廃油から生み出すバイオディーゼル燃料。しかし従来の燃料に比べ品質が不安定になりやすく、船舶のエンジンを痛めてしまう恐れが。
当社が提供する中赤外分光システムは、燃料分析により劣化に繋がる物質の含有量を識別し、環境と海上輸送の安定に貢献します。
未来の食を支えるスマート農業
植物工場に必要な農業用センサー
農業に従事する方の高齢化・後継者難に対し、IT技術により生産性を向上させる「スマート農業」が注目されています。
当社が提供する農業用センサーは、植物工場・ビニールハウス内での土壌・酸素濃度測定を可能にし、勘や経験をシステム化し未来に受け継ぐお手伝いをします。
半導体製造技術を前進させる
レーザー励起白色光源(プラズマ)
最も先進的な業界のひとつに、半導体製造があります。
生産性と品質の向上を常に追求されています。
当社が提供するレーザー励起白色光源は、高出力が難しい深紫外線域のUV光を高輝度に出力します。
半導体製造における品質管理に貢献します。
ケイエルブイの
これまでとこれから
光源製品など
光学部品の販売
1979年にハロゲンランプの販売から事業を開始しました。
その後赤外線光源の販売や様々な光学機器・部品・デバイスへと拡がりました。
ハイパースペクトルカメラなど
ソリューション製品の提供
世界中の先進的な光学製品を集めることで、国内のお客様が抱える課題のブレイクスルーとなるテクノロジーが集まり始めました。
従来の「モノ売り」から、具体的な活用に踏み込んだ「ソリューション提供」へと発展しています。
高度な技術を組み合わせた
システム一式としての提供
これからのケイエルブイは、従来型の顧客ニーズに基づく製品販売を土台に、現在発展を続けているソリューション提供をさらに前進させていきます。
さらにはデータ解析コンサルティングや受託計測サービスなど、「モノを売ること」にとらわれずビジネスを創造し、1社1社の顧客に様々なサービスを提供できるようサービスを拡張していきます。
社内で保有する技術や産業界・研究分野のノウハウに加え、メーカーが保有する技術、そして国内パートナーを巻き込んだ、最先端のAI技術・マシンビジョンテクノロジー・光源・分光などを駆使して、お客様の課題解決とこの国の技術の進歩に貢献していくのです。